愛犬の死を届け出る

愛犬の死の届け。

というか、いろいろ手続きとかです。

居なくなって10日ですか。

早いです。

愛犬の死のお手続き

市役所に「飼い犬の死亡届」を

出してきました。

簡単な手続きです。

犬種とか、亡くなった日とか。

あとは死因もです。

係の人に、死因は何ですか?

14歳と書いてるのを見て、老衰ですか?

って聞かれて。

私が、病気でしたから。。

って言うと。

老衰にしときますね。

って言われました。

もっこは、病気でなくて老衰で死んだと

公的書類に書かれています。

取りようによっては、病気って言ってるのに

勝手に老衰にして。。

って思われる方もおられるかも知れないです。

でも私は、それが何気に嬉しかったのです。

係の人は事務的にしたのかも知れないですが

私には、それが心遣いに思えました。

病気で死んだのではなくて

老衰。大往生で天国に行った。

同じ死でも、慰められた気がしました。

あとね。

ずっーと、お世話になっていた

アニコム保険の解約もしました。

解約はネットからしたんですが、

数日後、アニコムから宅配便が来ました。

なんか、解約の書類とか返戻金みたいなのかと思ってたけど違いました。

小さなバラのブリザードフラワーでした。

「こころはいつもそばに」

ほんまに、いつもそばに。

にほんブログ村テーマ ペットとの別れ(死・病気・事故)へ ペットとの別れ(死・病気・事故)

コメント

  1. ルカのママ より:

    私も愛娘の火葬業者を探していた時、
    「段ボールに入れて持って来てください」と言った業者はやめて、
    「タオルに包んで抱っこして連れて来てください」と言ってくれた業者に決めました。
    何気ない気遣いって、有り難いものですよね。

    • あさこ より:

      ルカのママさん

      本当ですよね。
      「持ってきてください」って!
      なんてこと言うのっ!です。

      そういう一言ってやっぱりその会社の
      スタンスが分かります。

      ちゃんと家族として接してくれる所じゃないと
      安心して預けられませんから。