節分は、年の変わり目。
朝一番に鶏のささ身のボイル持ってもっこくんの所に行ってきました。
朝に湯がいて、家でお供えしてからパックに詰め替えて持っていきます。
暑くても寒くても、いつ来ても、あの日のことを思い出すね。
宝塚動物霊園は朝早くから、
スタッフの方が掃除して共同墓地などを整えてくれています。
いつも清々しくお参りできます。
お線香もろうそくも自由に使えます。
ちゃんとお坊さんも常駐されていますよ。
ここは高台にあって冬は雪が降ったら行けないだろうね。
宝塚でもよく凍結しそうです。
管理がちゃんとできてるのは家族としては安心してまかせられます。
コメント
はじめまして…クッシングを検索していてこちらにたどり着きました。
我が子シーズーメス11歳もクッシングになってちょうど2年です。
お腹だけ太っていて毛は抜けてます。最近はこけることが多くて心配してます。
投薬はずっと続いていますが、最近また飲む水の量が増えてトイレの回数も比例して増えて、検査の数値は異常なかったばかりなのにと不安にかられています。
いつか来るであろうお別れの日のために私もたくさん写真撮ってます。
とりとめのない文章になってしまいましたが、またお邪魔させてもらいます
たかママさん
初めまして。
たかママさん所のシーズーちゃんもクッシングなんですね。
それはすごく心配されていると思います。
うちのもっこは本当に病気が多くて
結局最後の直接の原因はわからずじまいです。
でも弱りながらも直前までご飯を食べてくれたことが救いです。
うちは毛が抜けたのは耳と尻尾だけでした。
でもお腹はぽっこりしてました。
わかっていても不安なのは変わりませんよね。
スマホの増えないアルバムを見てもっと写真撮れば良かった。
もっと一緒にいてあげたら良かったと後悔しかないです。
たかママさんも私みたいに後悔しないようバンバン撮って下さいね。
応援してます!
返信を頂けてるとは思わず…今頃気づきました。
ありがとうございます。
我が子プリンは身体も尻尾も毛が少なくなってます。
服を着るのがきらいなプリンですが、散歩の時はなんかかわいそうで服を着てもらってます。
去年の夏頃からフードをあまり食べなくなり7キロ近くあった体重が今は4.6
フードを替えたりもしてましたが減る一方で…
フツーだったら食べるもの、どのフードでも試せるのでしょうが、アレルギー疾患もあって与えられるものも限られていて…最近は野菜スープを作ってフードにかけてあげてます。
クッシングは食欲旺盛になるはずなのに…と先生も言って他の検査もしたのですが分からずじまいです
心配な日々は続きますが、写真たくさん撮っていきたいと思います。
ご迷惑でなかったらまた相談にのっていただけたら…ありがたいです
長々と失礼しました。
たかママさん
プリンちゃんというのですね。
可愛いお名前です。
クッシングとアレルギー。
うちもそうでした。
クッシングになってからは皮肉なことに
クッシングによる体内ステロイドにより痒みがなくなっていました。
プリンちゃんとうちのもっこ。
共通する所が多いように思えます。
いつでもコメントくださいね。